従業員日記

投稿日:

minacoの作り方(駅ビル編)

お疲れ様です!

マッサージ1時間コースで元気になったminacoです!

※この話は、以前働いていた会社での話です。

今日は、前回の続き。

2件目の現場が終わったminaco。

次の現場は、先輩と一緒。

はじめて上司の下で、担当者仕事!

いろいろ覚えるぞ!と意気込む私。

そして、下請の職人さんは、現ELXIAの社長の柳さん(^-^)

多数怒られはしたものの、大きな失敗は無く完了。

ただ、やらかした事はありました。

それは、消防設備の個別試験の時。

本来は、非常ボタンを押して、起動信号が行くかのチェックでした。

先輩「火報受信盤の連動停止をかけてきて。連動停止ってボタンがあるから。」

私「了解です。」

連動停止ボタンを押しに行く。

受信盤を見ると、連動停止と書かれたランプ点灯中のボタンが。

コレだ!ポチッとな!

連動停止のランプが消える。

ボタンが押せたことを確認し、先輩に報告。

先輩「じゃあいくよー」

、、、「火災が発生しました」

流れるアナウンス、降りてくるエレベーター、あちこちで閉まる防火扉。

はい。

私がやったのは、「連動停止の解除」

えぇえぇぇえぇええぇぇええ!!(パニック)

なんか、騒がしい事になり、焦る私。

走ってくる先輩。

数分後、静寂を取り戻す。

とりあえず、排気ダクトファンの電源送電がまだだったのが救い。

もし、排気ファンが送電状態で、ダクトの吸い込み口送電がされていない状態だったら、、、

施工済みのダクト内が真空状態となり、あちこちでベゴベゴ!っとイヤな音がたくさん出ていた事でしょう。。。たぶん被害総額は数百万から千万超え。

冷や汗だらだらな先輩。

無事、複数の連動試験は出来てしまった。。。

、、、

この現場の後、ラウンドワンの物件を3件ソロでこなして、調子に乗り始める私。

そして、その次の現場であってはならないミスを犯すのでした。。。

続く!

〜ELXIAでは、従業員を募集しております!電気工事に興味のある方は是非☆〜

株式会社ELXIA
〒321-4301 栃木県真岡市西田井1210-9
TEL:080-3208-5395
※営業・勧誘電話はお断りします。

従業員日記
-, , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

日本語

日本語

お疲れ様です! 自分の車の見分けがつかないminacoです!(他人の車の解錠ボタンめっちゃ押してた) …

引っかかる話

引っかかる話

お疲れ様です! 娘の部屋に布団を敷いて、快適睡眠満喫中のminacoです!(エアコンのある部屋ってい …

YouTubeのCM

YouTubeのCM

お疲れ様です! 嫁さんに「一生アナタの好き嫌いは理解できない」宣告をされたminacoです! さて、 …

最近の投稿

2022/01/28

次女。。

2022/01/16

自粛中の過ごし方。。

2022/01/09

初詣。。

2022/01/04

初売り。。

2022/01/03

お年玉。。

お問い合わせ  採用情報